宅地建物取引業者票
建宅の合格率は15~17% 毎年20万人程度の受験者数の国家資格です。
宅地建物取引業者票は建物取引業法で事務所への掲示義務が定められています。
事務所に掲げる宅地建物取引業者票の記載内容
サイズ:H30-W35センチ以上
・免許証番号
・免許有効期間
・商号又は名称
・代表者氏名
・この事務所の代表者氏名
・この事務所に置かれている専任の宅地建物取引士の数
・宅地建物取引業に従事する者の数
・主たる事務所の所在地 電話番号

こだわりの宅地建物取引業者票を作るメリット
いわゆる金看板ですが、こだわりのおしゃれな業者票を作るメリット5つをご紹介
1.おしゃれな事務所を演出
お客様は事務所内がおしゃれだと紹介物件もセンスが良いものを紹介してくれると思います。
2.クオリティが高いものが提示されていますと信頼感UP
ただ設置するだけでは得ることのできない雰囲気を醸し出します。
3.おしゃれな事務所は、従業員のモチベーションがアップきれいな事務所はやる気アップです。社名ロゴもOK
4.頑張った証の宅地建物取引士の氏名をおしゃれにかっこよく作ることで、頑張り評価に!!6人に1人の確率で合格の宅建士。名前の記載をおしゃれに演出しましょう。
5.5年に1度、更なる飛躍、業績アップ!その時の流行りや事務所イメージに交換。その都度、訂正もありますが、やっぱり新しい最新デザインの業者票でスタートを。